住めば都

技術職3年目。日々の暮らしをより良くするためのアイデアを紹介。ライフハック、資格、読書や美容など。就活ネタやバイク教習についても。

二人暮らし・同棲のおすすめ防災セット と災害が怖いという感情について

初めに、台風15号台風19号で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。一刻も早く、穏やかな日常が戻ることをお祈りしております。

 

災害への備え、皆さんはしていますか。

台風15号のときは風の音が初めて聞くほど大きくて全く寝れませんでした。また親元を離れて6年目にして、初めて「災害が怖い!」と感じました。

台風19号では、直接の被害はありませんでしたが、住んでいるエリアに特別警報や避難指示が出されてとても不安になりました。

河川の氾濫が心配でしたが、避難所へは行かず、自宅で待機することにしました。ハザードマップも確認して、自宅はちょっと高台にあること、マンションで1階ではないことから自宅待機を選びましたが、避難所への避難だけでなく、自宅待機でも防災セットは重要だということを実感しましたのでご紹介します。

 

災害に備えて防災セットを購入したり、家に常に食品、飲料を備えたりするようになったのはこの半年ほどです。災害対策初心者の方の参考になればと思います。

 

初心者におすすめ 防災セット

 ラピタさんの2人用防災セットを家に置いています。

女性(158cm、華奢ではない)の私は背負って歩くことができます。結構重いですが、しっかりしたリュックなので、肩紐をぴったりに合わせれば小走りくらいはできそうです。重いですが。リュックは撥水加工・止水ファスナーなので、今回のような台風の時も安心です。一人分くらいなら追加でタオルや着替えも詰め込めるかな。

 

購入時に調べていて思ったのですが、防災リュックって災害対策用品のみで、食品が入っていない/少量のみしか入っていないということが多いです。ラピタさんのは二人用でご飯6パック、クッキー2箱、野菜ジュース2缶、水500ml6本がすでにセットになっていて、最低限備わっているところが素晴らしいと思います。もちろんこれだけでは食料としては足りないですが、これ以上の食料を1つのリュックに詰めるのは重量的に無理かなと思います。

そのため、こちらのリュックとは別のリュックに追加の食料というような形にすることにしました。こちらはローリングストックで、3年保存可能、常温で食べられるレトルトのカレーやお茶などを入れています。

 

自宅待機は電気があるうちは快適ですが、長時間停電や断水が続くとかなり辛いと思います。停電などの心配を考えたとき、防災セットに入っているスマホ充電もできるラジオ兼ライトやランタン、携帯トイレ、非常食が自宅に揃っていたため心強かったです。

 

ちなみに防災グッズを買うときに、1人用を2つ買うか、2人用を1つ買うかで少し悩みました。特に私が2人分の荷物の入ったリュックを背負って動けるのかを懸念していたのですが、

彼:会社 私:家

など二人が別の場所にいる状態で大きな災害が起こった場合、後に合流することを考えると、2人用リュック1つを持った方が安全かつ合理的だと判断しました。合流したときのために2人分の荷物は持っておきたいし、1人用リュックを2つ持って動くのは重いし危険かなという理由です。

このあたりは住む場所の変化や子供がいる場合など、その時々に応じて見直していきたいと思っています。

 

 災害を怖いと思うのは弱い・恥ずかしいことではないと気づいた話

一人暮らし時代、私は正直「いつ死んじゃってもいいや!」と思っていて、ほとんど備えをしていませんでした。当時はかなり投げやりに生きていて、だからこそ災害に対しての恐怖心が薄れていました。早く死ぬために生きている、と思って毎日を過ごしていて、そうでも思わないと人生やってられなかったのです。

 

最近は、災害がとても怖い。恐ろしい。彼を失いたくない。彼との幸せな暮らしを失いたくない。何より、私が怪我をしたり死んだりして、彼が悲しむのが一番嫌だ。彼を悲しませたくない。

そう考えると、なんとしても生き延びないとなぁ、と思うようになりました。

 

今までは、被災したわけでもないのに不安に煽られて物資を買い溜めしたり、ガソリンスタンドに列をつくったりする人たちを心の中で馬鹿にしていました。どうしてそんなに心配しているんだろう、どうしてそんなに生きたいのだろうと。

今は少しその気持ちが分かるようになりました。大切な人を悲しませないために、まず自分が生き延びなきゃならない。そして大切な人を守らなきゃならない。そういったときに、不安から何か行動したくなってしまうのは人間らしい本能なのかもしれない。

 

災害が怖いという気持ちを持つようになって、不安に駆られることも増えて、自分が弱い人間になってしまったような気がしていました。でもそうじゃなくて、彼という大切な人ができたからこそ怖いと思うんだと気づいて、自分は弱くなってなんかない、強くならなきゃと奮い立たせているところだ、とポジティブに考えられるようになりました。

みんな大切な人を守るために、恐怖心を動くエネルギーに変えてるのかな。そう思うと、人間って強いですね。

 

電動歯ブラシおすすめはDoltz ドルツ!日本人向けなだけあって快適

 

私は歯にかなり執着しています。

虫歯になるのがめちゃくちゃ怖い。虫歯は多いほうだけど、こまめに歯医者に行っていたから小さいうちに治療してる。

歯並びは上は綺麗だけど、下が少しガタガタしているのが気になるし、エナメル質が薄いのか元々の歯があまり白くなくて気にしている。ホワイトニングもしているけど、紅茶が大好きなのでなかなか進まないのが悩みどころ。知覚過敏になりやすいのもあって慎重にやってます。

 

歯に執着しすぎて歯医者で歯科助手のバイトもした。おかげで歯石溜まってる人の口臭にめちゃくちゃ敏感になってしまったけど、自分でも「そろそろ歯医者でクリーニングしてもらわないとダメだな」っていうのが分かるようになりました。

 

さて、そんな私がずっと欲しかった電動歯ブラシを買って、半年ほど使ってみたのでご紹介します。

 

電動歯ブラシを買った!ドルツにした決め手

吟味して買ったPanasonic Doltz EWDL-54。(今は新しい型が出てEWDL-55が後継です!)

購入のポイントは次の通り!

  • ブラシのヘッドが小ぶりで日本人向け
  • 本体が軽い
  • ポイント磨きブラシが使える
  • ランニングコスト(=替えブラシ)が高くない

 

ソニッケアー、DoltzオーラルB…どのメーカーにする?

電動歯ブラシの有名どころは

他にもOMRONなんかも出してますよね。回転式振動ではなく音波式振動タイプが良かったのでソニッケアーかDoltzの二択で比較し、実物を見てDoltzに決めました。

 

Doltzがおすすめなのはこんな人

  • 女性や顎の小さい方、歯が小ぶりな方
  • 本体は軽いのがいい
  • 充電器はコンパクトがいい

Doltzとソニッケアーを店頭で比較して思ったことは「ソニッケアーのブラシでかいな!?」「ソニッケアー重すぎじゃん!?!?」でした…。やはり海外製なので、とにかくゴツいなという印象。男性で歯が大きい方、本体の重さが気にならない方に向いていると思います。

また、彼氏は男性で顎も小さくはないのですが、歯が小ぶりなため一緒にDoltzを選びました。あと大きいブラシより、小さいブラシのほうが口に入れる抵抗が少ないと思うので、私のような電動歯ブラシ初心者にはおすすめです。なんかね、実物見ると結構ビビったので・・・

 

Doltzの中でどの機種にする?

panasonic.jp

 

Panasonic公式の機能比較のページ。

私が購入したのは、三番手のEW-DL54。今は新しい機種が出たので後継はEW-DL55。

 

ざっくり説明すると、各機種はこんな感じ。

 

EW-DP53(最上位モデル)

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ ピンク EW-DP53-P

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ ピンク EW-DP53-P

 

 最上位モデル。W音波振動で、タタキ磨きができる。唯一ステインオフモードがあり、ステインオフ用のブラシとか専用で出てる歯磨き粉が使える。2分クイックチャージができる。充電台から本体が浮いててかっこいいけど場所取りそうな充電台のサイズ・・・。最上位なだけあって見た目はいちばんイケてる。

 

EW-DP33(最上位の廉価版)

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 黒 EW-DP33-K

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 黒 EW-DP33-K

 

最上位のちょっと廉価モデルで、6000円くらい安い。最上位との違いはガムケアとステインオフのモードが無いことと、元々ついてるブラシの種類が少ないくらい。個人的にはポイント磨きブラシがセットになっていないのが謎。まぁ、別売りで買えば取り付けられるけど。

 

EW-DP33(二番手、スタンダードモデル)

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 白 EW-DA43-W

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 白 EW-DA43-W

 

 二番手モデル。モードは三番手のEW-DL55と同じで3種類。三番手モデルとの違いは、2分間クイックチャージができること。これも、なんでかポイント磨きブラシはセットになってない。1万7000円程度で、このあたりから手が出しやすい価格帯だと思う。

 

EW-DL55(三番手、エントリーモデル)

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 白 EW-DL55-W

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 白 EW-DL55-W

 

 私が購入したモデルはこれ。三番手だけど、エントリーモデルってだけあってバランスがすごくいい!二番手と違ってクイックチャージができないし、フル充電まで17時間かかる(上位モデル達は1時間)。でも充電切れそうになったら使い終わったあとにピーピー鳴って教えてくれるし、特に不便には感じてない。ポイント磨きブラシも最初から同梱で素晴らしい♡それから、このモデルから重量がちょっと軽くなる。ハイグレードなやつのほうが10gだけ重い。個人的には軽い方のがよかったのでバッチリ。

値段も1万3000円程度で、初めての電動歯ブラシとしてとっても満足!

 

EW-DL35(エントリーモデルの廉価版)

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 青 EW-DL35-A

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ 青 EW-DL35-A

 

 もう少し安いモデル。ガムケアモードが無いくらいなので、こっちを買ってもよかったかも。でも色がピンクか青でちょっとチープ・・・私は白がよかったのだ。これもポイント磨きブラシついてない。でも1万円切るのはめっちゃ魅力!!安い!!

 

使い心地について

電動歯ブラシ、最初は磨くのがめっちゃくすぐったかった。なんか歯茎がそわそわする感じで・・・なので慣れるまでソフトモードで磨いてました。けど2週間くらいしたら慣れて、今はノーマルモードで磨いてます。

ただしポイント磨きブラシで前歯の歯茎付近を磨くときは、今でもソフトモードを使ってます。振動が結構来るので。

普通の歯ブラシで磨いていたときは10分くらい歯磨きしていて、すごく腕疲れるし歯磨きが億劫だったんですよね。これにしてから3~4分程度になったので楽になりました。Doltzは30秒ごとにブンってちょっと振動して、2分経つとブンッブンッって振動してくれる(Doltz推奨の歯磨き時間は上下左右で30秒ずつ=2分)なんですが、2分だとなんか磨き足りない気がして、いつももうちょっと時間かかってます。

それから歯のツルツル感は最高~。前歯の裏のザラザラが簡単になくなる!もうザラザラしてると気持ち悪くて我慢できない。

 

替えブラシも1本あたり300円ちょいです。まあ歯ブラシ界では高い方だけど、普通の歯ブラシよりへたれるのが遅いと思います。特に彼氏のブラシを見て思うんだけど、Doltzは歯に強く当てすぎると止まるので、ガシガシ磨かなくなるからすぐ毛が開いちゃうってことがなくなった!!ので、意外とコスパもいいと思います。

 

もっと早く買えばよかった~と思ってるくらい快適なので、歯のことが気になる皆さんはぜひ試してみてください♡モデルによっては意外と安く手に入りますよ~!!

 

 

OracleMaster Bronze SQL基礎Ⅰ(1Z0-017)の勉強法

SE2年生としてコツコツ働いています。都です。

仕事は2年目になり、急~~にめちゃくちゃ仕事を任されるようになってアワアワしています。責任みたいのが胃にきます、心配性なので。

さて、仕事はあまり気張らず淡々とやるようにしているんですが、久しぶりに頑張った&嬉しいことがありました。

 

OracleMasterBronze 12c、合格できました~~!

SQLとDBA合わせたら受験料3万越えなので、チキってなかなか受けられず・・・。会社経由で購入した受験チケットは有効期限6か月だったんですが、超ギリギリでの受験になってしまいました。

 

さて、SQLから受験することにしたのですが、BronzeのSQL試験は3種類ありますね。

  • Bronze SQL基礎Ⅰ(1Z0-017-JPN)
  • 11g SQL基礎Ⅰ(1Z0-051-JPN)
  • 12c SQL基礎(1Z0-061-JPN)

この中のどれを受けるかをまず検討しました。

 

  • ping-tの受験記や、受験者のブログを読むと、Bronze SQL(1Z0-017-JPN)が一番簡単そう
  • 資格を取るなら最新の12cで取りたい。SQLは何を受けてもDBAで12cを受ければ12cで認定されるので、どれでも問題なし
  • ping-tにはBronze SQL(1Z0-017-JPN)の問題がない
  • 参考書もなかなか見つからない

と、悩んだのですが結局Bronze SQL(1Z0-017-JPN)で受験しました。ちなみにオンライン試験です。合格したら受験料を会社に出してもらえるんですが、そのためにはオンライン試験指定だったので、選択の余地なし。

 

Bronze SQL(1Z0-017-JPN)勉強法

◆私の基本スペック

  • 基本情報、応用情報は取得済み
  • 業務でSQL叩くことはない。基本的な構文はわかる。
  • Oracle環境はほんとに時々さわるくらい。
  • 関数類は全然わからん

◆学習方法

  • 学習期間は約1か月、気合入れたのはうち2週間くらい
  • 通勤時間(往復2時間)のうち、1時間くらい+週末は2時間くらい
  • 紙とペンは使わず、間違えた問題はEvernoteに放りこんで復習

◆やったこと

  1. @ITの連載「ORACLE MASTER Bronze SQL基礎I 講座」を読む
  2. ping-tの11gの問題で練習する
  3. 連載をもう一度読み直す

連載とはコレ↓。貴重な貴重なBronze SQL(1Z0-017-JPN)の解説をしている連載です。2005年に書かれています。残ってて本当にありがたかったです。

受験した感想を言いますと、合格したい人は絶対読んでください。そして、例題として載っている問題は全て回答できるようにしてください。例題と似た問題が結構出ました。

www.atmarkit.co.jp

 

@ITの連載を理解したらping-tでひたすら問題を解きました。11gで代用しましたが、Bronze SQLのが問題がシンプルだし簡単です。ping-tの11gは問題数が豊富すぎて、全然銀メダルにできなかったのですが・・・。

11g(別に12cでも問題はないと思う)で全部銀にすれば、Bronze SQLは余裕な気がします。ただ出題傾向が若干違うような気がしたので、連載記事は一通り読んでおくとよいのではないでしょうか。

 

受験前日~当日は、@ITの連載をひたすら読み返してたのですがこれが功を奏しました。Bronze SQLの勉強方法に悩んでいる方にぜひおすすめしたいです。

 

ちなみにDBAはping-tにはやく課金してプレミアムユーザになっておくといいと思います。プレミアムへの投資をぎりぎりまでケチった私は、72%という危険な綱渡りでの合格でしたので。。試験最中、「落ちたな・・・」と思いました。

 

これからOracleMasterBronzeを受験しようと考える方の手助けになれば幸いです。

みんなで頑張りましょう!

硬派なレディースビジネスバッグを購入!お気に入りのシンプル鞄

レディースのビジネスバッグ、いいと思える物が無さすぎる問題!!

 

現在は会社員1年生としてせっせと働いております。都です。

大学時代から使ってた会社用の鞄がボロボロになってしまったので、買い替えよう!と思い立ちました。「レディース ビジネスバッグ」とかで検索したり、鞄屋を見かけてはちょこちょこ寄ったりしてました。

長いこと探しましたが、レディースのビジネスバッグで気に入る物が全然無い!!!!

 

私のビジネスバッグの条件は以下のとおり。

  • 肩にかけられる持ち手の長さ
  • 底鋲がついてること
  • A4ファイルが余裕で入る(深めで正方形に近い形だとなお良し)
  • シンプルでメンズライク
  • バッグ自体が重くない
  • 1万円以内
  • 本革でない

 

1万円以内なのは、気軽にガシガシ使えるように。満員電車通勤だし、バッグは戦闘要員。目立つブランドのバッグは持ちたくない。本革は手入れが面倒なので却下。

毎日の通勤の相棒なので使い心地が大事、でもこれを満たすバッグが全然見つからない…。

なんというか、シンプルでメンズライクってのが本当にない。メンズにしかない。笑

メンズ物でもいいかと思ったのですが、メンズの鞄は重い!そして肩掛けができないものが多いので断念しました…

 

いかにもレディースってバッグは可愛いけど、求めてるのは仕事用の鞄なの…

こういうのとか、

 

こういうのとか、

 

ハンドルに金具が付いているの、ゴミに出すとき不便じゃないですか?(笑)デザインも、レディース物でーす!!!キラキラッ♡って感じで、遊びに行く用の鞄としてなら可愛いんですけど。遊びじゃなくて仕事に使うんだから、もっと硬派でシンプルなのがいい。男モノと同じデザインでいいのに。

そして形もなんで台形ばっかりなんでしょう…?

 

そして私の理想のビジネスバッグを発見

ひたすら探し求めること数週間、ふらりと立ち寄ったお店で理想のビジネスバッグを発見しました!!

 

シンプルな単色、肩にかけてもきつくない持ち手の長さ、もちろん底鋲付き、A4ファイルを入れても上に5cmほど余裕ができる大きさ!!!!!そして7000円程度・・・

完璧だ!!!!!

色も何色か展開があるようですね。ベーシックで仕事で使いやすいカラーが揃っています。こっちのがいっぱい写真載ってますね。↓

 

 

パソコン入れてもマチが広いので余裕で他の物も入るし、前後についているポケットがまた優秀です。前側はB5ノートにちょうどいいサイズ、後ろ側は浅めなのでスマートフォンと定期を入れています。出しやすくてお気に入り。

やわらかい素材なので自立はあまりしてくれませんが、荷物を沢山いれても不格好にならずおすすめです。やっと気に入るものに出会えてよかったー!!妥協せず探しまくったかいがありました。

 

どうやらこのブランド「Un Coeur」はユニセックスなデザインが多いよう。シンプルな鞄をお探しの方は、Un Coeurをぜひチェックしてみてください。

公式HPはこちら。

www.uncoeur-web.com

 

卒業検定合格!22歳女性の二輪教習総括

久々の更新になりました。2月後半から学会準備に追われ、みんなが卒業旅行♡ってしてる間に毎日研究室で発表原稿を書いたりひたすら練習したりで結構精神的にキツかったです。でも大学生活での目標にしていた一つに学会発表があったので、実現できて本当に良かったです。まあ卒業式とか学会とかあってバタバタしてて教習にもなかなかいけず、春休み終了ギリギリの卒検になってしまいました…。

3月末、ギリギリすぎて落ちるわけに行かない卒検だったわけですが、無事合格できました〜!!!うれし〜〜〜!!!大きなミスなく、点数も特に言われず(笑)、クリアすることができました。

 

卒検、一瞬で終わりました

二輪の卒検はまさかのわたし一人だけで、簡単にコースの説明や注意事項、リラックスしてやるのが一番大事だよ!とのお話を聞いて、一人で準備体操して待ってました。検定のときはウォーミングアップないんですね…。一人だったので時間が来たらすぐ「始めていいよ〜ゆっくり準備していいよ〜」とのこと。検定員の方がゆっくりでいいよって言ってくれたのマジありがたかった〜。しっかりヘルメットとグローブして、プロテクター確認して、乗車してからひと呼吸おいて発進!コース走るだけなので5分ちょいしか乗ってなかった。天気良かったのでもっと乗りたかったな〜。

クランクでちょっとスピード落としきれなかったけど、半クラでなんとかつないで足はつかずにクリア。スラロームはたぶん7秒後半で無難にいきました。一本橋はめっちゃ緊張したけど「ニーグリップ!!絶対大丈夫!!!!絶対通れる!!!!」って心の中で叫びながら通過。やっぱニーグリップ意識するとすごく安定しますね!急制動はちょっと減速早かったかな?と思ったけど一発で40km/h以上出せるようになって進歩したなぁと思いました。ちょっと左折がふくらんじゃったとこが一箇所あったけど、無難に検定を終えることができました!!

 

バイク教習を終えて!

普通免許持ちの二輪教習ということで、本来17時限の教習のところ、わたしは30時限もかかりました…(笑)ここまで来ると安心パックに大感謝です。

2段階になってからはすべての項目を1回でクリアしてるんですが、ほんとに1段階の最初、ギアチェンジと40km/h出すのができなくて7回も申し送りになりました。そのあとポンピングブレーキの項目と、クランクスラローム一本橋の項目で3回ずつ。1段階のはじめの頃は本当に、「バイクの免許なんて無謀だったんじゃないか」「こんなにできなくて恥ずかしい」と思っていました。自分より後から教習を始めた同年代の男性が先の項目に進んで、悔しいというかやりきれない気持ちになったこともありました。

でもある日突然できるようになったりするんですよね。突然怖さがなくなって、直線で思い切って40km/h出せるようになった。スラロームは何度も何度も練習して、ちょっとずつタイムが縮まった。みきわめのとき、気合入れてスピード出しすぎてパイロン倒しちゃったけど、6.5秒で走ってて自分にびっくりした。いつの間にか課題もできるようになって、運転が疲れなくなった。

 

わたしは今まで趣味で頑張ったことってなくて、ただ受動的に漫画読んだりアニメ見たりしてる人間でした。周りの子たちはギターとかドラムとか練習して、それが趣味みたいな子が結構いて、そういう"頑張る"趣味が無い自分がちょっと嫌いでした。

教習所のバイクを4回倒したけど(申し訳無い)、毎回自力で起こしました。乗るたびに筋肉痛になったり、クラッチ操作が下手なときは左手の親指がずっと痛かったり、身体がハードなこともありました。うまくできない悔しさで泣きそうになったこともありました。その分上手く走れた!と思えたときは本当に嬉しかったし楽しかったし、合格できたのもとても嬉しいです。

 

バイクは乗れば乗るほど楽しくなっていったし、もっとスムーズにかっこよく乗れるようになりたい!という気持ちも強くなりました。これからは公道デビューするわけですが、まだまだ初心者。グッドライダーになれるように練習したいです。

まずは社会人頑張ってバイクを買うのを目標にしたいです!それまではレンタルバイクで、あまり交通量ないところを練習したいと思ってます。なんとか入社前に免許取れてよかった〜!!!

 

バイクの教習悩んでる方へ

バイク乗ってみたいな〜と思ってる方、根気よくやればきっと乗れるようになります。女性でも!バイクは力で乗るものではなく、身体で乗るものです。男性よりパワーがなくたって乗れます。急制動なんかの項目だと女性の方が失敗が少ないそうです。パワー任せで止まっちゃダメだからですね。

最初は引き起こしもセンタースタンド掛けも「無理…重い…びくともしない…」と思いましたが、これは慣れでできるようになりました。力の入れるポイントさえ掴めればちゃんと持ち上がります。

 バイクが怖くなくなったとき、めちゃくちゃ楽しい!!気持ちいい!!という気持ちでいっぱいになりました。心配な気持ちもあったけど、乗るたびに少しずつ進歩して、風を切って走る気持ちよさを知ることができて、人生が豊かになった気がします。 バイク乗ってみたいけど不安な人の、不安を少しでも取り除けたら嬉しいです。

 

早く公道走りた〜い!!

要チェック!就活に"本当に"必要な物

2月も終わりが近づき、今年も花粉症がついに始まって毎日苦しんでおります。就活生の皆さんは、就活解禁目前ですね。いよいよ勝負が始まるわけですが(もう始まってる人もいると思うけど外資系とかのことはよくわかりません…)、持ち物の確認をしておきましょう!大体就職情報サイトのコラムみたいなやつでは、端っこにちっちゃ〜〜く〈PR〉って書いてあったり、明らかにそんな物いらねえよ!そんなに数いらねえよ!ってことが書かれてたりしてわたしは腹立たしいのです。まぁ要するに就活にかこつけて色んなもんを買わせたい大人がいるってことが許せない。

ということで、就活を実際にして、本当に必要!とか持っててよかった!って物を紹介したいと思います。予備も買うべき?とか、選ぶときの注意点も一緒に書いているので、参考になると嬉しいです。

 

必須アイテム編

  • スーツ

もちろん1着でいい。リクルートスーツなんかやたら目立つし実際に就職したら着たくなくなるのでは?(笑)わたしはもう着たくないです。ダサいから好きじゃない。入社してから、様子見つつスーツなりジャケパンなりビジネスカジュアルなり、買い足せばいいと思います。

ちなみに紳士服店によると、男性なら黒ではなく濃紺のスーツも就活用としてOKって言ってたので、男性には濃紺をおすすめしたいです。黒より重たくならないので、快活で爽やかに見えますよ!就活っぽすぎないので、入社後も着られますし。

 

  • ワイシャツ

1〜2枚で十分!洗濯、アイロンがけとかが苦手な人は2枚。こまめにできる人は1枚でもなんとかなる。シャツは1枚だけ買って、一人暮らしなのでアイロンを買いました。就職してからも必要になると思って。わたしは緊張しぃなので、脇汗パッドいつも付けてます。汗が透けるの防止にもなるし、シャツの洗濯も楽になるのでおすすめ!色はベージュ買ったら薄いシャツだと透けて失敗したからホワイトがいいと思います…

(2019.4.2訂正:社会人になってベージュ、ホワイト共に色々なワイシャツで試した結果、やっぱりベージュの方が目立たなくておすすめでした…洋服の○山の某モデルコラボのワイシャツは薄くてスケスケなので買うのやめましょう…下着も透けます…)

 

 

もちろん1足でいい。ちょっといい靴を買うとテンション上がるのでおすすめ。ミスターミニットなどで500円で磨いてもらうと皮がしっとりしてきれいになるので、勝負面接前に。あとは革の場合は防水スプレーしておくと安心です。2足目買うのは入社するときで十分。

 

  • ストッキング

鞄に1つ予備を入れておきましょう。家にも1つはストックしておくと安心。あとは、オススメストッキングは↓の記事でも紹介してるアツギのアスティーグかセブンプレミアムです。

sumeba-385.hatenablog.com

 

  • 就活用ノート

適当なノートでOK。使いやすさが大事。デザインは必ずシンプルなものにしよう。Rollbahnのこのノートは、後ろにクリアポケットが付いているので、もらった名刺を一緒に保管できて便利でした。表紙が固くしっかりしているので、机が無いところでもメモが取りやすいのも良いところ。

 

 

  • 手帳

説明会とかで意外と机の上に出す機会がある!いろんな人に見られるからシンプルなデザインの物を。可愛い手帳を持ちたい女性も就活生の年だけ我慢したほうが無難です。(ビジネスの場に可愛さは不要。甘そうに見えます。)でも「就活手帳」みたいな名前で売ってる物じゃなくて大丈夫です。普段の遊びとかバイトとか授業の予定も一緒に書かないと意味がないので、手帳は1冊のみにしましょう。ロフトとかハンズにもシンプルでおしゃれな手帳売ってます。わたしは今年もシンプルなのを買いました。もう可愛いは…いいや…(笑)

 

  • 筆記用具

筆箱もシンプルでボロくないやつにしましょう。ベーシックな色合いで細い布製だと荷物にならなくていいかも。ペン類は、書き味が良くて書き慣れてるボールペンが必須!あと、企業のロゴ入りペンなどは家でのみ使いましょう。説明会で他社のペンとか使ってる人いたけど、意外と見られてるらしいですよ。そういう気遣い、社会人になったら必要不可欠だし。

 

  • クリアファイル

書類が迷子にならないように、企業別に分けておくのがオススメ。これも企業名入りの物はその企業のイベントのみで使用しましょう。ファイルはかなり目立ちます。見られてますので気をつけましょう。

 

ハンカチ持ってないと、トイレ行った時にちょっと恥ずかしい思いをするので、お忘れなく。ティッシュはまぁ、花粉症シーズンなので。

 

 

あると便利、必要に応じて編

  • 折り畳み傘

わたしのような雨女は必須。濡れて会場つくとかダサいので。朝起きたら天気予報をチェックする癖をつけるといいですよ。

 

あると54643倍人生が快適になる。電車良く乗る人は交通費にどれだけ使ってるかもわかりやすくなるのでオススメ。東京メトロ沿線に住んでるならToMeカード最強です。何が最強かって、ポイントをチャージして電車乗るのに使えるところ!商品券還元とかだと、あまり買い物しない人間にとっては無駄が多いのでね。ポイント還元率もめっちゃいいと思います。

 

  • マトメージュ(整髪料)

固形になってる整髪料。ワックスみたいに手につける必要ないから出先でも使いやすい!前髪が落ちてこないように止めたり、アホ毛防止に大活躍。特に前髪ありの方は鞄に入れておくと安心!

 

マトメージュまとめ髪スティックレギュラー

マトメージュまとめ髪スティックレギュラー

 

 

  • エチケットブラシ

無印良品にて小さくてシンプルなのが売ってるのでおすすめしたい。面接前にトイレでササッと払えるようにいつもスーツのポケットに入れていました。

 

  • 歯ブラシ

お昼を食べに行きつつ会社に向かう って日程になる時は必須。プラダを着た悪魔の面接シーンで「オニオンくさい」って言われるところを思い出しますね。まあ、この辺はエチケットですよね…

 

GUM(ガム)・トラベルセット

GUM(ガム)・トラベルセット

 

 

 

 こんなところでしょうか?個人的には、就活専用!みたいな物を増やすのはバカバカしいと思っています。スーツにしろ、靴にしろ、就職したら規則やマナーの許す範囲内で自分の好きなものを身に着けたいからです。でも、就職活動をするからにはある程度無難なラインが決まっているので、無難なものを最低限だけ買って乗り切りましょう!

 特に気をつけるべきなのは、筆記用具とかファイル。他社のものを使わないことです。1.2月に冬のインターンに参加したり、説明会でもいろんな企業のペンやらファイルやら貰うと思いますが、安全のため家用として使うことを強く勧めます…(笑)

 

ということで、本当に就活に必要な物アドバイスでした。就活ビジネス企んでる大人に騙されないでください!そんな物より自分の好きなもの買おう!わたしは就活前にPS4FF15を買いましたよ。ゲームやることでとっても救われてました。好きなことにお金は使おう!

バイク教習の服装について-グローブなどオススメ品!

教習所に入る前に、どんな服装をしたらベターなのかとっても悩んで検索しまくっていました。ベターというのは、周りの教習生から浮かず、かつなるべくお金をかけず、安全性もある、みたいな感じです。とにかく浮きたくなかったんですよねぇ…(笑)普段がスカートにヒールのパンプスみたいな服装の人間だけに、わからないことだらけでした。そんな私の装備と実際周りの教習生ってどんな感じ?というのを紹介したいと思います。女性で教習を受けようと思っているけど服装に悩んでいる人、男性でも周りがどんな服装で来てるのか気になる人の参考になればと思います。

 

目次

  • 服装(冬場編)
  • グローブ
  • 靴はどうする?
  • ヘルメットはどうする?

 

服装(冬場編)

基本は長袖長ズボン、肌の露出がないようにですね。私は普段コンサバファッションを好み、トップス+スカートがいつもの服装だったので、バイクに乗るための服を揃えないといけませんでした。夏場ならパーカーとジーンズで良いのでは?という記事をいくつか見たのですが、冬場のアドバイスは見つけられなかったので書いておきます。

冬物の持ってるコートが全部お尻まで丈のあるロングコートだったので、安〜〜い黒のMA-1を買いました。内側がボアでなるべく暖かそうなやつです。実際にツーリングなどする時は、プロテクター入りのバイク用ジャケットを着用すると思うんですが、教習所では胴、膝、肘にプロテクターを付けるので普通のMA-1にしました。もこもこのダウンとかだとちょっとプロテクター付けにくいかな?と考えたのですが、女性なら大丈夫かと思います。プロテクター等もサイズ調整できるし、男女共用なのでね。男性も細身の方なら問題ないでしょう。真冬の教習は寒さ対策大事です…。

 

グローブ

グローブは私の教習所には「滑り止めのあるもの」と記載があります。大体どこでもそうだと思いますが。滑り止めのある一番安いグローブといえば軍手ですね。何人か軍手で教習受けてる人も見ますし、特に問題はなさそうです。ただ、冬場はちょっと寒そうな感じがします。あとかっこよくはないですね(笑)

その他、スキーやスノボ用?のようなグローブをつけている人もいれば、バイク用のグローブをつけている人もいます(原付に乗っていたりするのかも)。わたしは、軍手はちょっとなぁ…という気持ちと、女性の中でも手が小さいこと、入所前素手でやらされたスタンドがけで手が痛くなったことを考えてバイク用のグローブを着用しています。

 

 

 このグローブはこちらのブログで紹介されていて、お手頃価格だったこともありAmazonで購入しました。

 

www.nekopajamas.net

 

バイク用品店でもグローブ見たのですが、季節柄(12月下旬)ほぼ冬物で、安いものでも7000円台でちょっと高いなぁ…と悩みました。こちらのグローブはメッシュなので、どちらかといえば夏用だと思いますが、冬でもそんなに問題なく使えています。冬用だと厚すぎて初めての操作には向かないかなと思ったし、運転中に手がかじかむこともほぼないです。ただ、朝イチで着用するときはめちゃくちゃグローブが冷たくなっているので、準備体操の前に手だけ動かして温めています(笑)手先が冷えやすい人には真冬はちょっと寒いかも。

わたしはブラックを購入しました。デザインもかっこよく、プロテクターも入ってるけど目立ちすぎず、着用も楽でとても気に入っています。

そういえばバイクの教習に、行きたいけどなかなか踏ん切りがつかなかったときにこの方のブログをよく読んでいました。沢山のことを教わり、教習をスタートすることができたし、今でもこの方のツーリングの記事を読むと「早く免許取って公道走りたい!がんばるぞ〜!」という気持ちになります。

 

靴はどうする?

靴は周りの人はほとんど普通のスニーカーとか、男性はTimberlandみたいな靴を履いています。教習所からは「ヒモなどで結べて脱げないもの(スニーカーなど)」って書いてあって、ブーツの人もあまりいないです。でもスニーカーでもせめてハイカットがいいと思います。足首はプロテクターつけないので。わたしはバイク用のライディングシューズを履いていますが、他には大型の人くらいしかバイク用の靴履いてる人はいないです。

でもやっぱり専用なだけあって安心感が半端なく、買ってよかったのでオススメしたいです。履いているのはこちら。

 

 

 

 これはバイク用品店の店員さんに「教習を始めるのでプロテクターが入ってて23.5cmがある防水の靴を教えてください」って言って見せてもらいました。レディースコーナーには丈の長いブーツしかなかったですが、メンズコーナーにはいくつか23cmから展開してるものがありました。

これはおしゃれでかっこよくて履きやすいです♡靴紐はフェイクで、スノボのブーツみたいにダイヤルを回して靴が締まります。これが案外楽で気に入ってます。シフトパッドもさりげなく、プロテクターもさりげなく、しっかり入ってます!

不安だったのはヒール部分がないこと。ヒールをステップに引っかけることはできないので、最初は足のポジションがよくわからなかったけど、慣れたら大丈夫。実際はみんなスニーカーでやってるしそりゃできるか…(笑)

 

 

エルフ(ELF) Synthese 14 ブラック 23.5cm

エルフ(ELF) Synthese 14 ブラック 23.5cm

 

 定番らしいelfも一緒に出されて、プロテクター類がしっかりしていてこちらの方が安かったので、両方履いてみてこっちにしようかな?と思っていました。

しかし歩いてみると足首周りのプロテクターが固いのか、足首の上あたりに刺さってる感じがして痛い。痛くて到底歩けそうになかったです。店員さんは「メンズサイズをそのまま縮小した形だから痛いのかも…」みたいなことを言ってました。やっぱ靴選びは歩いてみるのが大事ですね。

 

スニーカーじゃなくてプロテクター入りのライディングシューズを選んだ理由は、昔に左足首を怪我して、ちょっと捻挫癖があるからです。しっかりホールドされてる分、バイクを支えて立ってるときに安定感があります。それから底が厚めなので、これで足つきが多少良くなってると思います。わたしの身長は158cmですが、ぎりぎり両足が全部着きます。あとは、靴紐の心配もしなくていいのが良いところですね。

 

ヘルメットはどうする?

わたしは教習所のヘルメットを借りています。自分のヘルメットを使っている人は、ほとんど大型の教習のようです。通っている教習所はそこまでヘルメットが不衛生な(笑)感じもなく、特に一番小さいSサイズを使う女性や小柄な男性は少ないからか、結構綺麗でした。もしあまりにも汚かったら買おう…と思ってたのですが、気にならなかったので毎回借りています。教習所的には「なるべく自前で用意してね」って張り紙がしてありますが、普通二輪はほぼみんな借りている感じです。

公道デビューのときにフルフェイスのちゃんとしたヘルメットをよく考えて買う予定です。

 

以上、わたしが悩みに悩んでいた教習装備の話でした。教習だけでも結構な金額するので、なるべくお金もかけたくない気持ちもありましたが…心配性なので安全性を重視してグローブとシューズを購入しました。もちろん免許取得後も愛用していく予定です!これからバイクの教習行こうかな?って人の参考になると嬉しいです。バイク、めちゃくちゃ楽しいです。