住めば都

技術職3年目。日々の暮らしをより良くするためのアイデアを紹介。ライフハック、資格、読書や美容など。就活ネタやバイク教習についても。

OracleMaster Bronze SQL基礎Ⅰ(1Z0-017)の勉強法

SE2年生としてコツコツ働いています。都です。

仕事は2年目になり、急~~にめちゃくちゃ仕事を任されるようになってアワアワしています。責任みたいのが胃にきます、心配性なので。

さて、仕事はあまり気張らず淡々とやるようにしているんですが、久しぶりに頑張った&嬉しいことがありました。

 

OracleMasterBronze 12c、合格できました~~!

SQLとDBA合わせたら受験料3万越えなので、チキってなかなか受けられず・・・。会社経由で購入した受験チケットは有効期限6か月だったんですが、超ギリギリでの受験になってしまいました。

 

さて、SQLから受験することにしたのですが、BronzeのSQL試験は3種類ありますね。

  • Bronze SQL基礎Ⅰ(1Z0-017-JPN)
  • 11g SQL基礎Ⅰ(1Z0-051-JPN)
  • 12c SQL基礎(1Z0-061-JPN)

この中のどれを受けるかをまず検討しました。

 

  • ping-tの受験記や、受験者のブログを読むと、Bronze SQL(1Z0-017-JPN)が一番簡単そう
  • 資格を取るなら最新の12cで取りたい。SQLは何を受けてもDBAで12cを受ければ12cで認定されるので、どれでも問題なし
  • ping-tにはBronze SQL(1Z0-017-JPN)の問題がない
  • 参考書もなかなか見つからない

と、悩んだのですが結局Bronze SQL(1Z0-017-JPN)で受験しました。ちなみにオンライン試験です。合格したら受験料を会社に出してもらえるんですが、そのためにはオンライン試験指定だったので、選択の余地なし。

 

Bronze SQL(1Z0-017-JPN)勉強法

◆私の基本スペック

  • 基本情報、応用情報は取得済み
  • 業務でSQL叩くことはない。基本的な構文はわかる。
  • Oracle環境はほんとに時々さわるくらい。
  • 関数類は全然わからん

◆学習方法

  • 学習期間は約1か月、気合入れたのはうち2週間くらい
  • 通勤時間(往復2時間)のうち、1時間くらい+週末は2時間くらい
  • 紙とペンは使わず、間違えた問題はEvernoteに放りこんで復習

◆やったこと

  1. @ITの連載「ORACLE MASTER Bronze SQL基礎I 講座」を読む
  2. ping-tの11gの問題で練習する
  3. 連載をもう一度読み直す

連載とはコレ↓。貴重な貴重なBronze SQL(1Z0-017-JPN)の解説をしている連載です。2005年に書かれています。残ってて本当にありがたかったです。

受験した感想を言いますと、合格したい人は絶対読んでください。そして、例題として載っている問題は全て回答できるようにしてください。例題と似た問題が結構出ました。

www.atmarkit.co.jp

 

@ITの連載を理解したらping-tでひたすら問題を解きました。11gで代用しましたが、Bronze SQLのが問題がシンプルだし簡単です。ping-tの11gは問題数が豊富すぎて、全然銀メダルにできなかったのですが・・・。

11g(別に12cでも問題はないと思う)で全部銀にすれば、Bronze SQLは余裕な気がします。ただ出題傾向が若干違うような気がしたので、連載記事は一通り読んでおくとよいのではないでしょうか。

 

受験前日~当日は、@ITの連載をひたすら読み返してたのですがこれが功を奏しました。Bronze SQLの勉強方法に悩んでいる方にぜひおすすめしたいです。

 

ちなみにDBAはping-tにはやく課金してプレミアムユーザになっておくといいと思います。プレミアムへの投資をぎりぎりまでケチった私は、72%という危険な綱渡りでの合格でしたので。。試験最中、「落ちたな・・・」と思いました。

 

これからOracleMasterBronzeを受験しようと考える方の手助けになれば幸いです。

みんなで頑張りましょう!