住めば都

技術職3年目。日々の暮らしをより良くするためのアイデアを紹介。ライフハック、資格、読書や美容など。就活ネタやバイク教習についても。

SPI対策は解禁前の1〜2月が勝負!オススメ本の紹介

冬休みも明けて、大学生のみなさんはテストを乗り切れば長い長い春休みですね!!お正月気分もなかなか抜けない時期ですが、就活を控えた皆さんは今が勝負の時期です。冬のワンデーインターンなどでそろそろ忙しくなってきたんじゃないでしょうか。

そんな忙しい時期ですが、SPI対策を皆さん忘れていませんか??実際にSPIテストを受けるのはES提出と同時だったりするので、ES書きに追われる前に対策をしておくことをオススメします。

 

SPIテストについて

いまの正式名称はSPI3。

すべての会社で実施されるわけではありませんが、比較的大企業はSPIを採用していることが多いです。これは会社説明会などで話があると思うので、はやめに確認しておきましょう。個人的にはとりあえずSPIをやっておけば、なんとなく他のWebテストの対策にもなると思っています。分野は言語(国語)と非言語(数学)です(稀にもう1種類あるらしい。英語だったかな?)特に数学が苦手な人は必ず非言語の対策が必要です。技術系だと全体的に数学のレベルが高いですが、それほど得意じゃなくても対策をして解法を掴んでしまえば善戦できます。文系の人は、周りに差をつけるためにぜひ対策をしましょう!

合格ラインは会社によって違い、人気企業ほど高得点が必要です。要するに足切りであって、わんさかいる志望者のふるい落としに使われています。でも私はSPIは誠意を測るテストだと思っていて、この会社のためにちゃんと勉強したりできる人間ですよってのを証明するためにあるもの説を提唱します。SPIは重視されないよ〜とよく言われますが、それに甘んじて足切りギリギリの点しか取れなかったら「本当にうちの会社に入りたいのかな?」って思われるんじゃないでしょうか。企業は利益を出せる人間を求めてるわけですから、出来る限りのポテンシャルを見せつけるべきじゃないでしょうか?

 

ちなみに、技術系の会社は自社問題といって会社オリジナルの問題が出されたりします。分野は電気電子系の会社だと高校の数学、物理、化学の内容とか大学1年で習うような電子回路、プログラミングです。SPIより範囲が分からないので対策はほぼできません。こればっかりは授業をまじめに受けるしかないですが、私は基本情報技術者応用情報技術者の試験勉強を3〜4年生の間ずっとしていたので、情報系の分野で無双できたと思います。意外なところで役に立ちました。

 

SPIの受け方

Web自宅受験、テストセンター(という名前の試験会場)での受験がほとんど。パソコンで回答する。1回受けるとその試験を使いまわすことができるので、会社によって受け直す必要はない。ただし結果(点数)を知ることはできない。私の周囲の子たちはほとんどテストセンターでした。自宅受験じゃないから不正がまかり通らないし、フェアでいいと思います。

 

対策方法

冬休み〜解禁前の1、2月に対策本1冊だけ買って取り組む。基本はこれだけでOK。

とにかく問題の傾向と解法がつかめればいいので、本屋に行っていちばん取り組みやすそうなやつを1冊買って2〜3周すれば十分解けるようになります。

 

 私が使った対策本はこちら↓。(2019/9/29追記:まだ2021年版は出ていないよう・・・そろそろ出版されるかな?)

無敵のSPI3 2020年 (内定請負漫画『銀のアンカー』式)

無敵のSPI3 2020年 (内定請負漫画『銀のアンカー』式)

 

 

 この本のいいところは、素早く解くためのテクニックがとてもわかりやすく説明されているところ!SPIは1問ごとに時間制限があり、時間があれば解けたのに…ということが頻発。普通に解ける問題でも、解法を熟読して取り組むことでスピードを上げることができます。練習問題もバリエーション豊富で1テーマ5題程度とちょうどいいかんじ。練習問題は解答、解説は別冊子になっているのも素晴らしい。答えがすぐ見えちゃうとこにあると練習にならないからね。わたしは意志薄弱な人間なので、問題集の類を買うときはこの点を最も重視しています…(笑)

 

私がとても苦戦していた食塩水とか人口密度とかの問題のテクニックはこんな感じ。 この表の作り方を覚えてからかなり楽になりました!


f:id:sumeba-385:20180115125954j:image

 

 

私はこの本で基本的な解法を身に着けて、大学で配布されたSPI問題集(理系用で非言語が難しい問題中心になっている)で苦手な分野を特訓しました。元々読書家だからか言語はとても得意だったので特に対策はしませんでした。ちなみに大学で購入して取り組んだ模試では言語が9段階中1番上、非言語が2番目とまぁまぁの成績を得られて自信がついたし、実際にテストセンターで受験したときも苦しむことなくサクサク解けました。

SPIは傾向が決まってるからこそ、対策をした人としてない人の差が大きくなるのではないでしょうか。そのへん自動車免許の学科試験と似てますね。

 

実際にSPIの試験を受けるのは就活解禁後ですが、その時期はあちこちES提出で忙しいもの。苦手な問題は解くのにも時間がかかるし、いまのうちに対策をしておけばあとは直前にさらっと復習をするだけですみます。他の人に差をつけるためには、1.2月のうちからSPI対策を始めましょう!やれば必ず解ける問題が多くなって、解けなくてイライラすることも減るでしょう!笑