住めば都

技術職3年目。日々の暮らしをより良くするためのアイデアを紹介。ライフハック、資格、読書や美容など。就活ネタやバイク教習についても。

22歳女性の二輪教習日記-20.21時間目

一時期よりずいぶん暖かくなったような気がしてきました。穏やかな日差しの中バイクを走らせて風を切るのがめちゃくちゃ気持ちいいです。

今日も元気に教習行ってきましたが、なんと〜〜!!1段階終了できました!!!嬉し〜!!!

1段階だけで21時間もかかってますが、期間としては教習開始日から大体1ヶ月くらいですね。もう研究以外はやることがない大学4年の、時間に余裕があるときに始めてほんとよかったです。1ヶ月で21時間通ったのもなかなか強いですね。二輪はこの時期でも平日昼間なら空いてるので、週3程度でコツコツ通っていました。やっぱり土日や夜の時間はすぐ埋まってしまいますが、平日午前〜15時くらいは予約取りやすいです。これは大学生の特権ですね。

 

20時間目

項目は坂道の発進、停止、通過。守るのは「エンストしない、後ろに落ちない、手間取らない」の3つ、そして発進前の後方確認を忘れずにと言われた。1発目はすんなりできたけど、2回目に加減がわからなくなってエンストした。クラッチをゆっく〜り離して後輪ブレーキもゆっくり離していく、アクセルはしっかり回す!を意識すればできるんだけど、後方確認してからやるとどうもぎこちなくなってしまう。クラッチを早く離し過ぎるとすぐエンストするみたい。

「ブレーキ離すのが怖くなっちゃうんですけど…」と質問したところ、「後輪ブレーキはMT車サイドブレーキと役割一緒!」「落ちそうな感じならもっとクラッチ離して進むんだよ!」と言われてからすっごいやりやすくなった。MT車サイドブレーキ下ろしたらスイ〜って進むイメージをすると怖くなくなる。クラッチちゃんと繋いであげれば絶対進むし。MT車の時は坂道発進得意だったのあり、数回やったらサクッとできるようになりました。

坂道を降りるときは「徐行=いつでも止まれる速度で」とのこと。エンブレ+前後輪のブレーキをかけてなるべくゆっくり。

後半はみきわめのコースを走るも、クランクで半クラ忘れたり(AT車ひきずった…笑)、スラロームもうまく行かず、歯がゆかった。

 

21時間目 みきわめ

いやこれ今回は厳しそうだな〜!もっとMT車でコース練習させてくれよ!と思いつつコースを一人でぐるぐるする。案の定、クランクは足ついちゃうし、スラローム一本橋はうまくいかない(笑)

1週間前より全然できなくなってる〜!と落ち込んでたところに、めちゃくちゃ的確なアドバイスをいただいたので忘れないように項目別にメモしておきます。

 

  • クランク

左折でクランクに入って、すぐ左に曲がるところでどうしても足をついてしまう

→目線は先を見ないと怖いから速度を上げられない、速度が遅すぎるからフラつく

→フラつきそうになったら、曲がる時にアクセルとクラッチを発進みたいに使う

 

頭と体が動いてしまっていて、ハンドルだけでバランスが取れていない

橋に乗るまでの3mくらいで体勢を整える。橋に乗ってからは頭はまっすぐ、ニーグリップしっかりの姿勢を動かさない

→肘を曲げて柔らかくすればハンドル操作ができる

 

アクセルのタイミングが悪い、アクセルを回すのが長くなってしまう、回りが小さくバンパーがぎりぎり

アクセルのタイミングは、中央のパイロンを結んだ直線上に前輪が差し掛かった時

肘を曲げればアクセルを短く回せる、肘が伸びてるとアクセルを戻せなくて間延びする

ニーグリップをしっかりすればバランスが取れるからハンドルをしっかり振れる

→先のパイロンを見てれば、そこが行き先になってハンドルをしっかり振れる

 

これらのアドバイス、めちゃくちゃわかりやすかった。スラロームは7秒前半が出るようになった。明らかにテンポが良くなった。何度かアドバイスを実践して練習して、無事みきわめ合格。嬉しい〜。

 

私は体で覚えるタイプではなく頭で理解してやっとできるタイプのようで、理屈で説明されるとすごく納得できた。〇〇ができてないからこうなる、ってのを一つ一つ説明してもらえるとすごく修正しやすい。

「〜すればできる」も大切だけど、「〜すれば、〜になるからできる」「〜だからうまく行かないんだ」ってのを理解してからの方がいろんなことを意識してできたかも。劇的に変わったから自分でもびっくりした。多分今までは、自分自身何ができてないのかよく分かってなかったんだと思う。できた時の感覚をすぐ忘れちゃうのが悩みだったんだけど、この理屈を覚えておけばまた同じようにできるかな?とにかく学びの多い1時間だった…!2段階も元気に頑張っていきたいと思います!