住めば都

技術職3年目。日々の暮らしをより良くするためのアイデアを紹介。ライフハック、資格、読書や美容など。就活ネタやバイク教習についても。

ホームベーカリーでホシノ天然酵母のベーグル作ったよ

ホームベーカリーの「天然酵母パン生地」コースを使って、ベーグルを作ってみました。

付属レシピ本のベーグルのレシピは、イーストを使うものしか載っていなかったので、自己流でホシノ天然酵母を使うレシピに置き換えてみました。

 

使用しているホームベーカリー

おすすめのホームベーカリーはこちら。確実な美味しさのPanasonicで、天然酵母対応のP機種。勝間和代先生も著書で言っていたけど、天然酵母のパンは買うと高いしなかなか売っていないので自分で作る価値がある。

 

 

私は去年購入したので、使っているのは1世代前の機種。こちらは3万円台なのでちょっと安いです。

 

 

天然酵母ベーグルのレシピ

レシピ本を参考に、イーストからホシノ天然酵母用に置き換えたレシピです。出来上がった生地は約480gになります。

材料
  • ホシノ天然酵母生種 21g
  • 強力粉 280g
  • 砂糖 20g
  • 塩 5g
  • オリーブオイル 小さじ2
  • 水 154g

私は強力粉280gを、パン用全粒粉80g+強力粉200gにしています。手前から、チーズ、ナッツ&レーズン、ブルーベリージャム(ジャムが流出して失敗。笑)

f:id:sumeba-385:20220219182052j:plain

 

 

レシピのイースト→天然酵母への置き換えのコツ

ドライイーストのパンレシピをホシノ天然酵母に置き換える場合、ベーカーズパーセント(強力粉の量に対するその材料の割合)を使用して計算しました。

ホシノ天然酵母のベーカーズパーセントは6〜8%ということで、強力粉280g×7.5%=21gとしました。

ホシノ天然酵母は、酵母1:水2の割合で生種おこしをしますので、21gのうちには水分が14g入っています。このため、ドライイースト使用の元レシピの水の量から14g引いてあげる必要があります。

 

さらに、天然酵母パン生地はだれやすく、ベタベタして扱いにくいので、レシピより水を少なくしました。

Panasonic SD-MT3付属レシピ本では、

水180g÷強力粉280g=加水率64%

で、ベーグルにしては加水率高めです。ベーグルの加水率は一般的な55%程度だそうですが、加水率の低い生地はホームベーカリーでこねられないようなので、控えめに60%としました。

 

加水率60%の水の量は、

280g×60%-14g(天然酵母の水分)=154g

となります。

これでもやっぱり生地がベタつくので、説明書のコースの記載通りに30分ほど冷蔵庫に生地を入れておくとかなり扱いやすくなりました。

 

生地のベタつき対策まとめ
  • 水の量を減らして加水率を下げる

  • 生地完成後、冷蔵庫で30分程度冷やす

イーストのパンは最初に食パンを試しに数回作ったきりで、そのあとはもっぱら天然酵母でパンを焼いています。パンをこねている時のイーストの香りが苦手で・・・。

Panasonicのホームベーカリーの天然酵母コースはホシノ天然酵母に合わせてチューニングされているので、パン作り初心者ですが膨らまないなどの失敗は1回もしたことありません!

 

ベーグル大好きなので自分で作れて嬉しい限りです。次の目標は、ジャム入りのベーグルを爆発させないことです。

 

ベーグルの食べ方

作ったベーグルは、1つずつラップに包んで冷凍しておきます。朝、冷凍庫から出してそのまま会社に持っていくと、お昼にはちょうど常温で自然解凍された状態になっていますので、それを10秒程度レンジで温めて食べています。

ベーグルは冷凍できるし、常温解凍がベストなので、会社お弁当にぴったりで気に入っています。

 

同棲生活のお気に入り第二弾!ティファールのフライパンセット

5年間の一人暮らしから、彼との同棲で二人暮らしを始めて1年経ち、すっかり生活も落ち着いてきました。

同棲を始めてから新たに購入した物の中から、お気に入りで「買ってよかった!」な物を紹介していくコーナー第二弾です。

 

さて、同棲を始めてから二人で頑張るようになったことといえば…料理です!私は一人暮らしをし始めた頃は頑張っていたものの、一人暮らし3年目にもなるとほぼコンビニ弁当&冷凍食品で済ます毎日でした…。オーマイの冷凍パスタには大変お世話になりました。

ちなみに彼も定期的に料理にハマる瞬間があったものの、基本はコンビニご飯という私と同じような生活だったようです。

そんな私たちが料理を頑張るために、まずは調理器具を揃えました!その中でも、「これを選んで正解だったね〜」と日々感じている、ティファールのフライパン・鍋セットを紹介します!

 

 T-fal フライパン セット9(インジニオ・ネオ)とバタフライガラス蓋26cmを購入しました。

  

T-falのフライパン・鍋セット オススメポイント

  • 取っ手が取れるので、洗うのがめっちゃ楽
  • 取っ手が取れるので、スッキリ収納できる
  • コーティングが優秀 くっつかないし、汚れもこびりつかない

 

取っ手が取れるので、洗うのがめっちゃ楽

一人暮らしの狭いキッチンで料理していた頃、一番嫌いだったのが鍋やフライパンを洗うことでした。狭いシンクで取っ手の邪魔なこと邪魔なこと。今はシンクもだいぶ広くなりましたが、取っ手が無いとシンクの中を占領しないので洗いやすさが段違いです。

 

取っ手が取れるので、重ねてスッキリ収納できる

ティファールのフライパンをセットで買うと、こんなふうに重ねてスッキリ収納できます。無駄なく綺麗に重ねられるのは、セットで購入したからこそ!統一感にうっとりします。取っ手が取れるというのは素晴らしい。フライパン1個分のスペースに4つ全て収まってしまうなんて最高。

f:id:sumeba-385:20200517164305j:plain

 

コーティングが優秀 くっつかないし、汚れがこびりつかない

ティファールのコーティングは本当に優秀ですね。鉄鍋とか使ってる料理人からしたら邪道なのかもしれませんが、日々の料理において、手間がかからないというのは非常に重要なポイントだと思います。普段の調理でくっついてはがれないということもないですし、フライパンを洗っててもさっとこするだけで汚れが落ちます。ちょっと焦げ付いてしまった時も、洗えば綺麗に落ちてしまいます。

コーティングなので寿命はあるようですが、使用頻度週4〜5程度で、1年経った時点では全く問題ありません。それほど高い値段ではないので、ダメになったら買い替えようと考えています。私たちにとっては、日々の楽さが一番大事。

 

二人暮らし以上の家庭ならセット9がオススメ

私が買ったセット9は以下のセットです。二人暮らしからそれ以上の家庭まで、これだけあればとりあえず十分なのではないでしょうか。

  • ソースパン16cm:味噌汁、野菜の下茹で
  • ソースパン20cm:豚汁やカレー、煮物
  • フライパン26cm:炒め物
  • ウォックパン(中華鍋のような形)26cm:中華系の料理、パスタ茹で、蒸し野菜

 

セット6にはウォックパンがありません。私としては、ウォックパンがついているセット9をオススメします。パスタを折らずに茹でることができますし、フライパンよりたっぷり具が入ったおかずを炒める時にも重宝しています。

 

↓ウォックパンでパスタ2人前を茹でるの図。3人前入れるとちょっとキツいですが、2人前なら余裕です。折らずに茹でられるのでお気に入り。

f:id:sumeba-385:20200517164154j:plain


 

ちなみにセット9には26cmの蓋がついていないですが、26cmの蓋は絶対一緒に買った方がいいです。フライパン買ったらすぐ必要になると思うので。餃子焼いたりね。

 

取っ手はひとつで十分

セット9には取っ手が一本付いてきます。実は、別でもう一本取っ手を買おうかと思っていたのですが、不要でした。ひとつあれば十分事足ります。基本的には火にかけている時も取っ手を外した状態で使っています。取っ手がなくても意外と平気ですし、むしろ邪魔にならなくて良いです。盛り付け等でフライパン・鍋を動かす時だけ取っ手を付けるようにすれば、一本で十分です。

ティファールは取っ手が壊れやすいとの情報があったので、使った後はきれいに水拭きして汚れがたまらないように気を付けています。1年経って、時々動きが固い時があったものの、今のところ問題なく使えています。あまり調理中つけっぱなしにしない方が良さそうですね。

 

洗いやすい・収納しやすい・調理しやすい、と料理のストレスを軽減してくれる優秀なティファールのフライパンセット、とてもオススメですのでぜひ一度使ってみてください。もう取っ手が取れない世界には戻れません。

 

オンライン限定のカラーだと、ちょっと安くてコスパ◎です。

 

 ブルーもかっこいい。買う時こちらと迷いました。

 

ティファールにはIH対応のセットもあります。

 

 

同棲生活のお気に入りシリーズ第一弾では、MOMO  NATURALのダイニングセットを紹介しています。 

sumeba-385.hatenablog.com

  

ナイトキャップで美髪&寝苦しさから解放!

私は美容の中でもヘアケアを特に重視しています!なぜなら、髪の印象がぱっと見の美人度をかなり左右すると思うからです…!髪がうるおってツヤツヤな人を街で見かけると、つい見惚れてしまいます。

ヘアケアには惜しみなくお金をかけることにしており、シャンプーやオイルなどもジプシーしていますが、ちょっと変わり種の「ナイトキャップも愛用しているのでご紹介します。

 

ナイトキャップのメリット

私が愛用しているのは、こちらのシルク100%のナイトキャップ。 

ナイトキャップは、就寝時にかぶる帽子です。海外の子どもがかぶってるイメージがあるのはサンタクロースのような三角帽子ですが、大人の女性が着けるのはこういう形のイメージがありますね。

 

メリット① 髪の摩擦を防ぐことで、枝毛防止に

髪は寝ている間に摩擦によるダメージを受けています。睡眠時は意外と寝返りを打ったりして動いていますから、髪が枕に擦れてしまうのです。しかし、ナイトキャップに髪を収めていれば、枕からの摩擦を受けません。そしてダメージが減るので枝毛の防止になります。

実際、私は度重なる縮毛強制&デジタルパーマで髪がパサつきやすく、美容院に行って1ヶ月半もすれば枝毛がかなり気になるほどでしたが、ナイトキャップをするようになってからあまり気にならなくなりました。ヘアオイル等は今までと変えていないので、おそらくナイトキャップの効果かなと。

 

メリット② 朝から髪ツヤツヤ!朝髪を梳かすのがめっちゃ楽!

ナイトキャップをして寝るようになってから一番感動したこと、それは朝イチから髪がツヤツヤなことです!!!

私の髪は、朝起きてすぐは髪がパサパサでうまくまとまってくれず、夕方くらいになると油分がいい感じになってツヤツヤする、という感じでした。それがお風呂上がり髪を乾かす時にヘアオイルをつけて、ナイトキャップをかぶって寝ると朝からツヤツヤでまとまってくれるようになりました。朝のヘアセットが楽!!

そして、ナイトキャップをかぶって寝ると髪が全く絡まりません。朝、髪を梳かす時に引っかかったりしてイライラしてたのはなんだったのかと思いました。朝からするんするん。

 

私が愛用のヘアオイルはこちら。

ハホニコプロジュウロクユ 120ml

ハホニコプロジュウロクユ 120ml

  • 発売日: 2017/12/06
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

ハホニコの十六油は、ダメージが気になる方向け。かなりドロドロした重めのテクスチャ。少量をしっかり馴染ませて、ナイトキャップかぶって寝ると本当に髪にツヤが出ます。香りが無いので、香りの良いシャンプーを使っている方や香水つける方にオススメ。私のような匂いに敏感な人間にもオススメ。

 

ナプラコスメティック ナピュア APエッセンス 100ml

ナプラコスメティック ナピュア APエッセンス 100ml

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

ナプラのAPエッセンスは、日中のヘアセットにも使いたい人にオススメ。サラッとしたテクスチャの軽いオイルです。香りもほんの少しありますが、いい香りです。ダメージ補修力は十六油よりは低いけど、ヘアセットにも使えるし、夏場でも気軽に使えて良いです。今はこちらを使っています。ナイトキャップを着けて寝ると、朝取った時にふんわりエッセンスのいい香りがして、美人なお姉さんになった気分に浸っています。

 

メリット③ 髪がまとわりつく寝苦しさから解放!!

美髪効果より先に最高!と思ったのが、髪がまとわりつく寝苦しさからの解放。寝ている時、顔にまとわりついてくる髪の毛の鬱陶しさと言ったら…笑

今までの人生、ずっと髪にまとわりつかれて眠っていたので気にしていませんでしたが、髪が無くなるととても快適です。特に夏場の暑い夜は快適度が全く違います。私は出張や旅行の時もナイトキャップを連れて行っています。シルクだから薄手でかさばりませんし。ないともう寝れない…

ちなみに彼と一緒に寝てるのですが、彼いわく、「髪ビンタされないので良い」とのことでした。髪ビンタ、ロングだとつい振り向きざまにやってしまってました。申し訳ない。

 

私が買ったナイトキャップ、めっちゃ満足しているのでオススメポイントを紹介します。

 

オススメポイント① シルクなので高級感のある色合い

私はライトブルーを購入しました。なんとも高級感のある感じでとても気に入っています。安いサテンみたいにテカテカしすぎることもなく、素敵な色味です。

ナイトキャップかぶるの、「おばさんくさいって彼に思われないかな?」というのが心配だったのですが、色合いのおかげか「赤ちゃんorお嬢さまな幼女(?)」みたいな感じになります。

 

オススメポイント② ゴムが後ろのみ、リボンで結ぶタイプなので頭が痛くならない

全周ゴムのものもありますが、私は1/4周ゴムのタイプにしました。リボンできつさを調整できるので、締め付けられて頭が痛くなるようなこともありません。

 

ナイトキャップは髪をたたんで収めるので、どうしても寝ている間に多少癖はついてしまいます。でも寝癖に比べたらかわいいもんです。私は髪に癖がつきやすいのですが、うまく髪をクルクルねじって収めるといい感じのウェーブになってくれます。

 

とにかくいいことづくめのナイトキャップ美容師さんにも話したところ「着けた方が絶対髪にいい!」とのお墨付きをいただきました。そろそろ暑くなって寝苦しくなってくる頃合いですし、使ってみてはいかがでしょうか。快適な睡眠と美髪を同時に手に入れちゃいましょう♡

 

ヘアケアにこだわりある方には、タングルティーザーもオススメです。 

sumeba-385.hatenablog.com

 

 

平日は「冷凍おかず」に決まり!共働きの夜ご飯事情

私は家事の中でも料理が特に嫌いです。作る時間が結構かかるのに対して、食べる時間はあっという間だからです。一人暮らし時代は冷凍食品・コンビニ弁当で生きてきました。でも健康のために栄養のあるものが食べたいということで、彼と二人で試行錯誤をしてきた結果、1年かかって「冷凍おかず」にたどり着きました。

 

最近作った冷凍おかず。回鍋肉と鮭のガーリックバター蒸し、どちらもお気に入りでリピートしてます。 

f:id:sumeba-385:20200504120546j:plain

 

冷凍おかず、オススメのレシピ本 

私はKindle版を買いましたが、単行本もあります。パカっと開いて見やすいらしいです。

こんな人にオススメ

  • 平日に包丁を使いたくない
  • 帰宅後すぐご飯を食べたい
  • 肉・魚メインの主菜をガッツリ食べたい
  • 二人暮らしの方(レシピは全て2人前です)

 このレシピ本は神。料理の概念を覆されました。

調味料・肉or魚・野菜を全てジップロックに入れて冷凍し、焼くだけなので、平日仕事後の夜ご飯にかなり重宝しています。我が家では、この冷凍おかずを土日に2セット作り置きして、平日夜ご飯用にしています。鶏肉と豚肉のメニューひとつずつ作ったり、肉と魚でひとつずつ作ったり。

 

調理はジップロックからガサっと全てを取り出して焼くだけ、煮て水溶き片栗粉入れて混ぜるだけ、レンジで加熱など頭を使わずにできるので、残業後のクタクタ脳味噌でも問題ありません。

今まで野菜先に炒めて、一旦取り出して、肉炒めて…とか順番気にしてたのが何だったんだ??となるくらい簡単で最高。

 

個人的にこの本の最推しポイントは、肉・魚メインの男ウケするガッツリメニューが多いところです!!食事でタンパク質をしっかり摂りたいけど、肉って調理するの面倒…という方にもオススメです。(私のことですね)

他のレシピ本もいろいろ見ましたが、野菜だけのおかずはいらないんだよな…というのが正直な感想でした。平日に肉・魚を調理したくないから冷凍しちゃおう!という趣旨の本を探していました。

このレシピ本はご飯が進む感じの主菜が多いので、我が家は以下のような献立です。

  • ご飯(少なめ)
  • 味噌汁(インスタントのことが多いが、余裕があれば冷凍のきざみ油揚げと小松菜とか椎茸を具にして作る)
  • 主菜 このレシピ本
  • 副菜 サラダor冷奴にキムチとか増えるわかめのせたやつ

これだとタンパク質と野菜もたっぷり摂れるし、彼も物足りないということはなく満足できるようです。レシピ通り作るとちょっと濃い目の味付けになるので、最近は一度作ったメニューは自分で野菜を足したりアレンジもしています。おそらく、調味料に漬けた状態で冷凍するので味がしっかり浸みるのかなと。

 

ちなみにインスタント味噌汁はこれが具材大きめで美味しいです。私はわかめが好きです。安いインスタント味噌汁は具がしょぼくて悲しくなるけど、これは長ねぎ・とうふ・油あげ・わかめどれもしっかり具材がいて満足できる。

マルコメ たっぷりお徳料亭の味 (32食) 576g

マルコメ たっぷりお徳料亭の味 (32食) 576g

  • 発売日: 2016/02/18
  • メディア: 食品&飲料
 

 

私も彼もお互い突然残業が入ることが多いので、平日5日間のうち2日分は冷凍おかず、残り3日は各自でおかずを調達してきます。最近は近所のキッチンオリジンでおかずを買ってくることが多いです。同じメニューを食べるとか、同じ時間に一緒にご飯を食べるとかはあまりこだわりはありません。

 

冷凍おかずは、市販のミールキットを買うより圧倒的に安上がりだし、2セットを30分ほどで仕込むことができます。下味冷凍より、主菜としてすでに完成しているので料理初心者にも簡単だと思います。

 

今の外出自粛の状況でも、冷凍おかずは重宝しています。買い物は週2回までに抑えたいので、まとめ買いをして冷凍。冷凍おかずは1週間くらいは保つので、ちょうど良いです。冷凍庫に1食分のおかずがあるのは強い。

 

以上、オススメの冷凍おかずレシピ本の紹介でした。

同棲生活のお気に入り第一弾!MOMO NATURALのダイニングセット

今週のお題「わたしの部屋」

 

5年間の一人暮らしから、彼との同棲で二人暮らしを始めて1年経ち、すっかり生活も落ち着いてきました。

同棲を始めてから新たに購入した物の中から、お気に入りで「買ってよかった!」な物を紹介していくコーナー第一弾です。

 

1人の時より圧倒的に豊かな生活をしているんですが、同棲は本当にコスパが良いですね。固定費は1人でも2人でもたいして変わらないですし、家はワンルームと1LDKではスペックが全然違いますね…。1LDKは、ちゃんと「家」って感じがします。システムキッチンがあったり、独立洗面台が付いてたりするからでしょうか。QOLが爆上がりで感動しております

 

さて、今回ご紹介するのは大型家具のひとつ、ダイニングセットです。値段は安くないですが、毎日愛おしい思いで使っているお気に入りのダイニングをご紹介します。

 

MOMO NATURAL のダイニングテーブル・チェア

f:id:sumeba-385:20200412155006j:plain

☆MOMO NATURAL MOCHA 950 CIRCLE TABLE

☆MOMO NATURAL CLOVER CHAIR

オイル仕上げ・アルダー材のダイニングテーブルとチェア。直径95cmの丸テーブルなので、2人で広々使えます。

 

オイル仕上げの手触りが最高!

ららぽーとでふらっと立ち寄ったのがMOMO NATURALだったのですが、ダイニングテーブルがあまりにも手触りすべすべで感動してしまい一目惚れ。オイル仕上げで表面に加工していないので、さらさらの風合いなんだそう。オイル仕上げということで、水濡れに弱いことが心配でしたが、何かこぼしてしまってもすぐに拭いてあげれば跡も残らず全然問題なしです。

念のため、普段の食事の際には、ランチョンマット・コースターを敷いています。普段はオイル仕上げの美しい木目とさわり心地を堪能しつつ、食事の際はランチョンマットを敷いているので気軽に使えるという完璧な布陣です。テーブルクロスとか透明なマットとかも検討しましたが、せっかくのオイル仕上げを隠しちゃうのはもったいないかなと思い却下に。大人だけならランチョンマットとコースターで何も問題ありません。

 

丸テーブルで広々作業!

2人用のダイニングテーブルって、75cm四方の正方形のテーブルが多いですよね。それより大きいものは4人掛けのテーブルになってしまい、二人暮らしの部屋に入らない・・・。我々は食事のほか、一緒に勉強やパソコン作業をすることが多いので、ゆとりのあるサイズを探していました。結果、直径95cmの丸テーブルは大正解!直径95cmの丸テーブルなら、ちょっと豪華な料理の日や、2人で本やパソコン広げての作業も余裕です。

ちなみに、このテーブルで2人が向かい合って座ると結構遠いです。我が家のダイニングが広くないこともあり、90度の角度で座っています。おそらく、向かい合って食事するのは遠すぎて違和感がある。笑

 

チェアは背もたれが背中に沿うような形でカーブしていて、これまた丸型テーブルと相性が良くすっきり収まります。テーブルもチェアも軽くて動かしやすいので、掃除が億劫にならないのも地味に嬉しいポイント。チェアのファブリックは、結構な数の中から選べました。色や柄も沢山。チェアのファブリックを部屋のアクセントカラーにしたいと思っていたので、食事が美味しそうに見えるかなと思ってグリーンを選択。木の色との相性もよく、白とブラウンが基調の部屋にもよくマッチしていてお気に入りです。

 

気になる購入金額は…

気になる購入金額ですが、テーブル+チェア2脚(ファブリック選択込み)+配送・組立料で税込11万円ほどでした。もっと安いダイニングセットはありますが、めずらしい丸テーブルであること、ダイニングに座るたびに惚れ惚れする美しさに買ってよかったと心から思います。

 

私達が購入した時は、注文してから届くまで1ヶ月くらいかかりました。が、待ってよかったです!店舗でメンテナンス用のオイルも購入しておいたので、今後も労りながら大切に使っていく予定です。

 

MOMO NATURALで購入を検討されてる方は、まずカタログ(税込み440円)を購入してみるといいかもしれません。木材の違いや寸法が分かりやすく、シリーズの家具が網羅されているので比較しやすいです。

今、期間限定でWEBからカタログが見れるようですので気になる人は公式サイトからどうぞ。

www.momo-natural.co.jp

 

以上、お気に入りのダイニングセットの紹介でした。

 

 

同棲生活のお気に入りシリーズ、第二弾はティファールのフライパンセットを紹介しています。取っ手が取れると料理のストレスが大幅減。

sumeba-385.hatenablog.com

 

タングルティーザーで美髪!絡まない?男性にもおすすめ♡

皆さんヘアブラシって何を使っていますか?髪を梳かす、アレです。私はもう4年くらいタングルティーザーを愛用しています。この独特な形見たことありませんか?

 

 

 

 

髪が絡まない、美髪ヘアブラシとして有名なタングルティーザーですが、実際の使用感をご紹介します。タングルティーザー、女性のみならず男性にもオススメです!私の彼もすっかり気に入って使っています。

 

  • 本当に髪が絡まないの?
  • メリットその① 頭皮に心地よい刺激
  • メリットその② 水洗いできて清潔

本当に髪が絡まないの?

安いプラスチックのヘアブラシに比べると、本当に絡まりにくいです。私は結構髪が絡まりやすいロングヘア(長さは胸くらい)なのですが、タングルティーザーは髪が絡まりそうになると梳かす手が止まります。それ以上進めないような感じ。私はガサツなので、たまに勢いあまってタングルティーザーをふっ飛ばしてしまいます…。

100%絡まないわけではないですが、絡まって髪がほどけなくなるようなことはほとんどありません。髪が絡まないってすごくストレス軽減。ただ、4年間毎日愛用していたら最近少し絡まるようになってきました…。ブラシも開いてきてしまったし、そろそろ買い替える予定です。

 

メリットその① 頭皮に心地よい刺激

私がタングルティーザーを手放せない理由その1。髪を梳かすときの頭皮がめっちゃ気持ちいい。頭皮がかゆいときすっごくスッキリします。ほどよい刺激で良いマッサージになるんですよ。

あ〜ちょっと頭かゆいなぁ〜って時にタングルティーザーで梳かすと満足します。(?)ヘアブラシの柄がないから、自分の手で均等に圧力かかる感じにできるのが良いのかもしれない。

彼に貸してあげたら頭皮の気持ち良さに感動したようで、今ではすっかりお気に入りに。そういえばメンズ向けのヘアブラシってあんまり見たことない気がしますね。タングルティーザーの頭皮スッキリ感は絶対男性好みのはず!色も豊富なので、男性でも買いやすいのではないでしょうか。女性から男性へのプレゼントにもいいと思います♡

 

ブラシの絶妙な固さ加減、これは絶対に安物のブラシでは味わえないね!皆さんにもぜひこの頭皮の気持ち良さを味わってほしいですね。

私は旅行に行く時も実家に帰省する時も必ずタングルティーザーを持っていきます!もうこれ以外使えない。。

 

メリットその② 水洗いできて清潔

ヘアブラシって、ホコリ溜まるじゃないですか…。あれが昔から本当に不快でストレスでした。髪のために良いヘアブラシを使いたくて、豚毛のブラシを使ってたことがあるんですよ。しかしホコリの溜まること溜まること…。

ブラシのトゲトゲ束1本分ずつ手で取るのは途方もないし、手とか爪とかが痛くなる!ホコリ予防のシートをつけて使うのはなんか貧乏臭くてイヤ!と非常に悩んでおりました。

 

しかし、タングルティーザーに出会ってこの点は完全解決です。

タングルティーザーは水洗いできるんですよ。公式から洗い方の動画まで出てます。

※持ち運び用の「コンパクトスタイラー」は、水が入らないよう洗う必要があるそう。私が使ってる「ザ・オリジナル」は、ブラシ部分を歯ブラシ使ってわしわし洗えます。

tangleteezer.jp

 

ヘアブラシ、頭皮の汚れも付いてしまうので丸洗いできると清潔に使えて大変良いです。定期的に洗えば、ふとヘアブラシを見つめたときに汚くて「うげぇ…」となることもありません!最高!快適!ノンストレス!

 

ということで、私の愛用ヘアブラシ、タングルティーザーのご紹介でした。ヘアブラシジプシーだった私が、定住する安寧の地となったタングルティーザー。良いヘアブラシ界の中では2000円程度とそんなに高くないし、洗えて清潔に長く使えるので、安いヘアブラシしか使ったことない人でも手が出しやすいかなと。

 

気軽に洗える「ザ・オリジナル」がおすすめ。私もこれ使ってます!前はピンクフィズ使ってたので、今回はスウィートライラックを買いました♡

  

 みなさんにも頭皮の気持ち良さと清潔な状態を保てることの素晴らしさをぜひ味わってほしい!です!

 

美髪にこだわりたい方には、ナイトキャップもオススメです。髪がツヤツヤになります♡

 

sumeba-385.hatenablog.com

  

ITIL ファンデーション(PeopleCert)の勉強法

こんにちは。都です。会社のちょう辛い若手研修が終わって清々しい気持ちです。

 

さて、先日ITILファンデーションを受験して、無事合格してきました。40問中34問正解でしたので、わりと余裕の合格でした。受験中も手応えがそこそこありましたね。

 

ITILファンデーションの勉強といえば、クラムメディアが有名ですよね。有料(30日で6000円)だけどほぼ同じ問題が試験でも出題されるという噂。

しかし受験料が43890円と高すぎるので、なるべくお金は使いたくない!でも絶対に一発合格したい!

ということで、実際にクラムメディアを使わずに合格した私の勉強法をご紹介します。

 

こんな方におすすめ

  • 絶対に一発合格したい
  • クラムメディアを使わずに合格したい(6000円は高い…)
  • きちんと理解して合格したい

 

ITIL ファンデーション勉強法

◆私の基本スペック

  • 基本情報、応用情報は取得済み
  • 全工程で顧客対応してるSEなので、実践経験はある方?

 

◆学習方法

最初の方ダラダラ勉強してて、本腰入れたのは2週間くらい。学習時間としては20〜30時間くらいでしょうか。内訳は以下のような感じ。

平日:通勤時間30分×20日

休日:2時間×6日

 

◆やったこと

  1. ITILの基礎」を読む
  2. Ping-tで演習→間違えた部分を復習(一通り銀にした)
  3. 「無料de試験」で安定して80点以上取れるまで演習
  4. 試験直前は、「ITILの基礎」の模擬試験を確認

 

1. 「ITILの基礎」を読む

ITILは独特の用語が多いので、最初は教科書的なモノがないと何から勉強していいかわからない状態になります。きちんと理解したい方は1冊この本を読むと、ITILの目的や概念が分かるのでおすすめです。例え話がわかりやすいので、私は実際の自分の業務に落とし込んで考えることができました。ページ下部の用語説明はしっかり読んでおくと良いです。

一通り読んだら、巻末の確認テスト(用語のチェック)と模擬試験をやりましょう。

 

 私はKindle版を買いましたが、普通に単行本もあります。

後半、iPadでの勉強に切り替えてから勉強効率が爆上がりしたので、この方法も後ほどご紹介します。

 

2. Ping-tでひたすら演習

最初は分野別で問題を解いて、どの単語がどの分野で出てくるのかを把握していきます。間違えた問題は解説をコピーして、ノートアプリに放り込む。iPadを手に入れてからは解説を手書きでメモして、図などをコピーして書き込み。

見覚えのある問題を正解できるようになったら、全分野での演習に切り替えます。

似たような単語がいっぱいでてきて混乱したら、ITILの基礎の該当箇所を読んで頭の中を整理すればOK。

一通り銀になるまでやれば十分だと思います。ある程度解けるようになったら受験を申し込みましょう。

 受験の申し込みは、ピアソンVUEの方がおすすめです。翌日以降の試験予約が可能です。

3. 「無料de試験」で演習

無料de試験はこちら。↓

tokyo.cloudapp.net

安定して80点以上取れるまで繰り返します。

ping-tで一通り銀になってれば、合格点には届いてるはず。ping-tより無料de試験の方が問題文の文体が実際の試験に近いです。難易度としては実際の試験よりは優しめだと思うので、目安は80点超えです。こちらは受験の3日前〜前日の直前に解くのをおすすめします。

 

4. 直前は「ITILの基礎」の模擬試験を確認

試験当日は、「ITILの基礎」巻末の模擬試験の問題を確認しました。サクサク正解できると思います。

 

受験の感想

ITIL受けようと思ったきっかけは、会社の先輩に「簡単だしやってみたら?」と言われたからなんですが、先輩が受験したときより受験料が倍近く値上がりしていてちょっと後悔しました。笑

会社から補助出るなら、受験してもいいかなという程度ですね。そこまでレベルの高い資格ではないですし…。私は合格したら会社からお小遣いと受験料分のお金もらえるので受験しましたが、基本情報・応用情報持ってないなら先にそちらを勉強した方がいいと思います。情報処理試験は国家資格だし、圧倒的に受験料安いので。

でもSEとして、「この業務はこんな意味があってやってるんだな」というのが分かったので勉強してよかったと思ってます。 

 

受験料値上がりしてからITILの受験は下火になってる気がしますが、なるべくお金かけずに合格したい人はぜひ参考にしてみてください。書籍代はかかりますが、問題集買うよりもきちんと理解して学習できるのでオススメです。